陰影のある彫りの味わい、深みのある漆の色調、そして、日本古来の素材である木の温もり。これらが見事に調和した伝統工芸品「鎌倉彫」。仏具として作られ始めて以来、800年の時を越えて受け継がれ、気品と風格はそのままに暮らしに溶け込み広く愛されるようになりました。伝統を守りながら、つねに現代に息づく物作りを目指す鎌倉彫は、誇るべき工芸品としていまも進化を続けています。


鎌倉彫工芸館のお知らせ

詳細は青文字>>>から

~~~~~~~~~~~~

森本勒弥・森本美保子 二人展

【 椿の庭から 】

 

アートコネクトヨコハマ

7月18日(金)~7月24日(木)

12:00~18:00(最終日16:30まで)

 

鎌倉彫ブローチ作りワークショップ

7/19(土) 7/20(日) 13:00~15:00

¥8.000(税込) 各回5名

申し込みはe-mailまでお願いします

acyokohama.yuri@gmail.com

 

レセプションパーティー

7/19(土) 18:00~

 

〒231-0014

横浜市中区常盤町2-10

常盤不動産ビル2F105

☎ 080-1750-2951


伝統と革新

ものづくり 匠の技の祭典

2025

7月25日(金)~27日(日)

10:00~18:00 ※27日は10:00~17:00

東京都立産業貿易センター浜松町館

鎌倉彫彫刻体験

【 オリジナル木札をつくろう 】

5F‐全国6

【 鎌倉彫ブース参加者 】

青山常昭・佐藤菊恵・宍倉幸・嶋尾匡泰・三月一彦・宮崎誠二・森本勒弥・森本美保子

 


7・8月の鎌倉彫工芸館円卓企画展示

 

【 夏 模 様  】

7月初旬~8月下旬

 

詳細は後日添付いたします



鎌倉彫工芸館